
ドメインに関する基礎知識
ドメインとは
インターネット上のアドレス(住所)となるのがドメインです。WEBサイトやメールアドレスなどを特定するために一定のルールのもと作られた文字列で表記されます。当サイトを例に上げると「do1n.com」というのがドメインとなり、このアドレスから当サイトへアクセスすることができます。

ドメインは世界に1つだけの(独自ドメイン)
先ほど、インターネット上の住所となるのがドメインだとご説明しました。これは現実世界と同様に住所が重複することは絶対にありません。既に別の方が所有しているドメインをあとから取得することもできません。このように常に同じものがない、ドメインとは”独自”の物なので独自ドメインともよばれています。
独自ドメインを取得するメリットとは?
レンタルサーバーを利用した際に割り振られるアドレスは、あくまでもレンタルサーバーを運営する企業が保有しているドメインとなります。この状態では運営するサービス自体が終了してしまうと、同じアドレスでの運営ができなくなることを意味します。『サービスが終了することはない』と感じる方もいるかもしれませんが、ここで問題定義しているのは終わりの決定権を運営者が保有しているという点です。ドメインを自分で保有していれば、ドメインが使えなくなることはありません。もちろん、レンタルサーバーを移動した場合にも同じアドレスで運用することが可能です。企業サイトはもちろんのこと、個人サイトでも「ネット資産」を保有するという意味合いでドメイン取得は必須条件となります。
GMOが運営するサイトの買い取りサービス
※独自ドメイン(ネット資産)を保有していないサイトは販売することはできません。
ドメインを取得するのに必要な費用
年間1,000円以下で取得および運用可能です
最近ではドメイン取得費用は低価格化が進んでおり年間1,000円以下の費用で取得および運用することが可能です。ドメイン登録業者によって価格やサービスが異なるので、申し込みを行なう際には各社を比較して自分にあったサービスを選択しましょう。