ドメインとメールアドレスの違い
上記の赤字で表示されている部分がドメインと呼ばれています。
ドメインとメールアドレスの違いがわからない
メールアドレスは全体部分の「hoge@do1n.com」となりなります。
ドメインは「do1n.com」となります。
ドメインとURLの違いがわからない
URLは全体部分の「http://do1n.com/main/」となります。
ドメインは「do1n.com」となります。
これは私のドメイン
「do1n.com」というドメインは私が所有しています
私はこのドメインを利用して「hoge@do1n.com」というメールアドレスや、「http://do1n.com/」というWEBアドレス(URL)にすることで利用することができます。ドメインは世界に1つだけなので「do1n.com」というドメインが含まれるアドレスや、URLは私以外の方に運用することができません。
なぜドメインなんて取得するの?
たとえばGoogleが無料で提供しているgメールというサービスをご存知ですか?このgメールで発行されるアドレスは「***@gmail.com」というメールアドレスです。この中でドメインとよばれる部分は「gmail.com」という部分になり、このドメインの運用や管理はGoogleが行っているのがわかります。たとえばGoogleがgメールのサービス提供を終了してしまうと、自分が取得していたアドレスは利用できなくなってしまいます。なぜならば「gmail.com」というドメインをもっているのはGoogleなので、一切の権利はGoogle側にあるからです。他のサービスで「gmail.com」という同じドメインを運用することはできません。自分のモノだと思っていたアドレスは、あくまでもGoogleから借り受けて利用しているアドレスに過ぎないのです。自分が所有権を持ったアドレスをもつためにはドメインを取得する必要があるのです。